×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アタシが空手やってた時って、そこの支部道場の方針も
あったんだろうけど明けても暮れてもスパーリングばっかだった。
型なんて審査前にたまーにやるぐらいで、審査前に適当に順番だけ
チャチャっと覚えてやったもんだわ(でも殆ど覚えなかったゴメン)
前も書いたけど当時の師範代が「型は組手で使えます」とか
「先人達の技術が型にはあります」とか言ってたんだけど、
先人達の技術っつったって昔々の連中の戦い方なんて近代格闘技の
スタイルとは似ても似つかないに決まってんだし、大体先人達は
極真スタイルも総合スタイルの戦いも頭に無かったと思うわ。
そりゃ昔は武器を持った相手に対抗するには、とか考えて
一生懸命型を考えたと思うけどさ(トンファー持って型やると意味が
わかるとか言ってた先輩もいたなあ)
まあ、だからこそ空手は武術やねんって言えるかもしんないけど
今の時代トンファー持って歩くわけにゃいかないでしょ。
総合の試合とかで空手は完全に雑魚格闘技ってイメージが
付いちゃったけど、本来武器だの何だの今の時代じゃありえない事を
色々想定して作られた(と思われる)空手が素手の戦いに特化して
近代化された格闘技に敵うわけないのよね。
別に空手を貶してるんじゃなくて、これはしょーがないと思う。
あったんだろうけど明けても暮れてもスパーリングばっかだった。
型なんて審査前にたまーにやるぐらいで、審査前に適当に順番だけ
チャチャっと覚えてやったもんだわ(でも殆ど覚えなかったゴメン)
前も書いたけど当時の師範代が「型は組手で使えます」とか
「先人達の技術が型にはあります」とか言ってたんだけど、
先人達の技術っつったって昔々の連中の戦い方なんて近代格闘技の
スタイルとは似ても似つかないに決まってんだし、大体先人達は
極真スタイルも総合スタイルの戦いも頭に無かったと思うわ。
そりゃ昔は武器を持った相手に対抗するには、とか考えて
一生懸命型を考えたと思うけどさ(トンファー持って型やると意味が
わかるとか言ってた先輩もいたなあ)
まあ、だからこそ空手は武術やねんって言えるかもしんないけど
今の時代トンファー持って歩くわけにゃいかないでしょ。
総合の試合とかで空手は完全に雑魚格闘技ってイメージが
付いちゃったけど、本来武器だの何だの今の時代じゃありえない事を
色々想定して作られた(と思われる)空手が素手の戦いに特化して
近代化された格闘技に敵うわけないのよね。
別に空手を貶してるんじゃなくて、これはしょーがないと思う。
PR
打撃マンにコメントする